こんにちは、konta_01です。
今回は猫に関する記事です!!
なんでかっていうと私も猫を飼っているからです!!!!!
うちのにゃんこ🐈が可愛すぎる件について pic.twitter.com/s8KG6NHaRo
— konta_01@ブログ始めました (@konta012) 2019年6月16日
あぁぁぁぁ、めちゃくちゃかわいいんじゃ!!!
で、今回タイトルにもある通り、猫と暮らすと幸福度UPするらしいよ!ということを記事にしたいと思います。
ブログを始める前にへぇ、そうなんだ。と仕入れた情報なので結構前の内容なんですが、初めて知る人もいると思うので、ぜひ楽しんでください(*'▽')
ではスタート!
nekokusei調査とは?
nekokusei調査とはペット保険で事業を行っているアニコム損害保険株式会社が実施した調査になります。
「猫のペット保険契約者に対し、自身と猫の健康状態やライフスタイルについての総合的なアンケート」ということで調査を実施されています。
実施期間は2018年2月28日~3月8日の約1週間と短いものの、有効回答数4,036件を得ており、実に調査結果としては十分なものなのではと感じられます。
調査の内容について
■猫と暮らし始めて幸福度が高まったか
こちらの設問の回答で「とても高まった」「高まった」が99.7%を記録しています。
タイトルにもある通り、猫と暮らすと幸福度がUPすることがこの結果から見て取れると思います。私も毎日仕事のストレスを飼い猫たちに癒してもらっています!!!
■猫と暮らし始めて健康になったか
こちらは「非常に健康的になった」「まぁまぁ健康的になった」という回答が50.8%と半数を超えています。猫と暮らし始めた方の2人に1人は健康になっていますね。
前項で「幸福度が高まった」ため活力が生まれ、健康のための運動を行った方がいたのでしょうか。幸せな時は無性に体を動かしたくなりますもんね
■猫と暮らしてよかったこと
回答者の90%が「癒される」と回答しています。複数回答とはいえ回答者の9割が癒されると感じているんですね。
少し調べてみたのですが、猫を撫でたりすると「オキシトシン」というホルモンを脳内に分泌されるらしいです。この「オキシトシン」は脳の疲れを癒し、気分を安定させる役割を持っています。猫と暮らすと癒されるということについては科学的な根拠があるみたいです!
■猫と暮らして困ったこと
『猫と暮らすと癒される』、とはいえやはりペットです。お世話しなければなりませんし、いろいろと大変と感じることもあるようです。
最も多かった回答は「家を長く空けることができない」でした。
とはいえ困りの要因になりそうな「掃除が大変」「臭いが気になる」といった猫を飼ううえで避けては通れない悩みについてはそれほど多くはなくそれぞれ31.6%と8.9%でした。こういった悩みも含めて幸福度の方が勝っているんですね。
■何歳まで猫と暮らしたいか
こちらの設問では50.6%の方が「一生」と回答しています。
かく言う私も今一緒に暮らしている猫たちとは一生一緒にいたいですね。
60代まで,70代まで,80代までと答えた方々は恐らく「自分の体力的な問題で一生世話をすることが難しい」と考えての回答でしょう。そういった方々も含めると94.5%となり、年をとっても猫と暮らしていたいと考えていることが分かりますね。
最後に
今回は猫と暮らすと幸福度がUPするという内容についてお話しました。
冒頭でツイートを引用したとおり、私も猫を飼っております。
左上:蘭ちゃん(長女) 左下:ルルちゃん(次女) 右上:レオくん(三男)
本当にみんな可愛くて毎日癒されています。
猫を飼いたいけど迷っている人がいたら本記事を1つの参考にしてもらい、考えていただければと思います(*'▽')
それではまた!