おはようございます。konta_01です。
最近天気が良くなく気分が上がりませんね。
7月なのにまだ少し肌寒い日があるし、体調管理もいつも以上に気を遣わないとですね。
そんな気分が上がらない今日この頃ですが、7月10日に任天堂が大発表をしました!
これで皆さんも少しは気分が上がったのではないでしょうか。
そうです。「Nintendo Switch Lite」が発売されます!!!!
やったぜえええええええ!
とはいいつつも、Lite???
今までのと何が違うんや?と疑問を抱くのも普通ですね。
今回は今までのNintendo SwitchとNintendo Switch Liteの違いに焦点を当てて紹介します。
ではスタート!!
Nintendo Switch Liteとは?
画像引用:任天堂
Nintendo Switch Liteとは2019年7月10日に任天堂から発表された新しいゲームハードウェアになります。
Nintendo Switchが2017年3月3日に発売され現在まで第一線で活躍したゲーム機ですが、ついにその後継機として登場します。
発売予定日は2019年9月20日(金)となっており、購入してから土日でたっぷり遊べるスケジュールになっています。
基本的なゲーム機としての性能はNintendo Switchと比べても劣りませんが、プレイスタイルが異なります。
Nintendo Switchは
「テレビにHTMIケーブルを差し込んでのTVモード」
「Joy-Conを外し、Switch本体の背面スタンドを利用してのテーブルモード」
「Joy-Conを付けたままの携帯モード」
の3種類のプレイスタイルがありました。
しかしながらNintendo Switch Liteは「Joy-Conを付けたままの携帯モード」のみのプレイスタイルとなります。というかJoy-Conという概念はなくなり、物理ボタンがそのまま付いているといった感じですね。
とざっくり説明しても何が違うんだ??と皆さん疑問を抱いていると思いますので、公式情報を参照してメリット・デメリットを分かりやすく紹介していきます!
メリット
値段が安く
まずはなんといってもお値段ですね。
しっかりお安くなっています!んーこれはLite!!!
Nintendo Switchは29,980円+税で販売されています。
しかしながら今回発表されたNintendo Switch Liteは19,980円+税での販売となります!
1万円も安くなるなんて、お財布に優しいですね(*'▽')
重さが軽く
Nintendo Switchは約398gという重さでしたが、Nintendo Switch Liteは約275gと約124gも軽量化されています。
iPhone7が138g程度なので大体スマホ1台分くらい軽量化されていますね。
これは私の考察なのですが、本体の大きさを従来のものより小さく、Joy-Conの着脱不可としたため、必要なパーツが少なくなったことが要因かなと考えています。
とにかく、軽くなったことによって持ち運びやすく、腕が疲れにくいというユーザに対して大きなメリットとなるのではないでしょうか!!
バッテリー持続時間が延長
Liteになったからバッテリーやといったゲーム機としてのパフォーマンスは落ちてしまうのではと思いましたがどうやら向上している様子。
遊ぶソフトによって時間は変わってくるようですが、「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」 をプレイした際、Nintendo Switchでは約2.5 - 6.5時間持続し、Nintendo Switch Liteでは約3.0 - 7.0時間持続するとのことです。
持ち運びも簡単、外で遊ぶ時も最大約7時間プレイ出来たらもう満足ですよね!!!
デメリット
プレイスタイルが携帯モードのみ
本記事で前述しましたが、Nintendo Switchは3種のプレイスタイルが存在します。
「テレビにHTMIケーブルを差し込んでのTVモード」
「Joy-Conを外し、Switch本体の背面スタンドを利用してのテーブルモード」
「Joy-Conを付けたままの携帯モード」
しかしながらNitendo Switch Liteでは「携帯モード」のプレイスタイルのみしか存在しません。
もしも、大きなテレビにつないでやりたい!!!!!という方がいましたらNintendo Switch Liteでは出来ないので注意しましょう。
画面サイズが小さい
従来のNintendo Switchは6.2インチだったところ、Nintendo Switch Liteでは5.5インチと若干ですが小さくなっています。
iPhone8 Plusが5.5インチなので横向きにしたらNintendo Switch Liteの画面と同等ですね。
この6.2インチから5.5インチに下がった事による見づらさについては何とも言えませんが、画面の大きさをベースに購入する際は注意しましょう!
Joy-Con別売り、遊べるソフトに一部制限
Nintendo Switch LiteではJoy-Conが別売りでの発売となります。
これは携帯モードでのプレイスタイルに特化させるために、物理ボタンを本体に固定させたため、最初は必要ないというところからの別売りでしょうか。
しかし、この「物理ボタンを本体に固定」ということから一部ゲームで遊ぶための制限がある様です。
例えば「マリオテニス エース」というゲーム。
これをNitendo Switchでプレイする時、Joy-Conを本体から取り外し、手に装着します。そしてスイングすることでラケットを振り、直感的にテニスをプレイすることができます。
しかしながらこれをNintendo Switch Liteでプレイしようとする時、まずJoy-Conがありません。本体に物理ボタンが固定されていますからね。
あくまで遊び方が制限されるということなので、プレイ自体はできるのでしょうか。
公式サイトの「Nintendo Switch Liteでのゲームプレイについて」という箇所に詳細が載っていますので気になる方はご確認ください。
終わりに
今回はNintendo Switch Liteについて紹介いたしました。
いかがだったでしょうか。
Nintendo Switchが発売された当初は転売につぐ転売で入手困難な状態が続きましたね。
今回はどうなることやら。
ちなみに今発売しているNintendo Switchのソフトで主力な「マリオメーカー2」「スプラトゥーン2」「大乱闘スマッシュブラザーズ」辺りは問題なくNintendo Switch Liteで遊ぶことが出来そうです。
まだSwitchを持っていない方で欲しいけどお金が...という方はNintendo Switch Liteの発売を待ってみてもいいかもしれません!!!!
以上となります。
それではまた!!!