おはようございます。konta_01です。
今回はVTuberについてです!
以前一度おススメVTuberについて記事作成しましたね!
もう1か月前ですか...はやいなぁ。
今回紹介するVTuber「蒼乃ゆうき(@AonoYuuki_)」さんについてですが、知っている人いますでしょうか?
今(2019/7月上旬)、Twitterで話題となっています。
今日はそんな彼女について紹介しつつ、何がきっかけでTwitterで話題になっているのかをお伝えします。
ではスタート!
蒼乃ゆうきとは?
蒼乃ゆうきさんは2019年3月1日よりYouTubeの活動を開始されています。
彼女の運営するチャンネル「蒼乃ゆうき」は現在4,414人の登録者を獲得しています。
キャラクター設定としては「メス鬼」ということで可愛らしい女の子のモデルと2本の角が特徴的です。お友達の「おーさま」と一緒に撮影しています。
現在17本の動画(生放送系のアーカイブ含む)を投稿しており投稿ジャンルは「歌ってみた」「ゲーム実況」「企画系」がメインに感じられます。
そんな彼女の投稿動画をいくつか紹介します!!
動画紹介
こちらが自己紹介の動画となります。
可愛らしい!自分の紹介よりお友達の「おーさま」について先に詳しく紹介しているの面白いですねww
こちらは可愛くくしゃみをしよう!という動画です。
うん、まぁ可愛いんだけど、豪快なんよね。。w
どんなくしゃみなのかは是非動画で!
歌もうまくて才能にあふれていますね。
めっちゃ久々に聞いたけどいい曲ですね!
さて、ここまでならただの『新人VTuber紹介』で終えられるんです。
そうはいかないのが蒼乃ゆうきさん。
ご本人のせいではないのですがめちゃくちゃ面白いバズり方をします。
どういった内容でしょうか。
Vティークに呟かれたTwitterアカウントが別人
この内容を見たときめちゃくちゃ面白かったですね。
私がこの事態を把握したのがこちらのツイート。
もう最高 pic.twitter.com/P2GD5dt9xG
— 斗和キセキ▷ (@towakisekiv) 2019年7月8日
そう、私の作成したVTuber13選の記事でも登場していただいた斗和キセキさんのツイートです!
Vティーク(※1)という雑誌の内容紹介ツイートで蒼乃ゆうきさんを紹介した時の出来事で、本来は「@AonoYuuki_」としなけらばならない所を「@AonoYuuki」とアンダーバーがない状態で紹介をしてしまいました。(アンダーバーが消えてしまうのは不具合だったようです。)
アンダーバーが抜けていたため全く関係のない一般ユーザのアカウントを紹介することになってしまいました。
それが斗和キセキさんがツイートしていた画像の2枚目「養命酒 始めました」の方ですね。
※1 VティークとはKADOKAWAが発行している雑誌でVTuberの専門誌になります。
7月29日に最新号のVOL.4が発売予定となっており、一部内容紹介のためのツイートをしたときに今回の事件が発生してしまったようです。
この事態を受けてVティークはこのツイートをします。
😨
— Vティーク VOL.4 7/29発売予定 (@vtiq_comp) 2019年7月8日
このツイートに対して蒼乃ゆうきさんはこう返します。
— 蒼乃ゆうき (@AonoYuuki_) 2019年7月8日
こんなの面白すぎますよ......!!!!
終わりに
Vティークのツイートで「_(アンダーバー)」が無いだけでここまで面白くなることは誰も予想できなかったですよねw
また、アンダーバーが無い方の「あおのさん」のプロフィール「養命酒 始めました」が絶妙にシュールで、斗和キセキさんも自虐を含みつつこのようなツイートをしています。(アストレイレッドフレーム改は斗和キセキさんのあだ名です。なぜそうよばれているのかはこちらをご確認ください!!!)
アストレイレッドフレーム改 VS 養命酒
— 斗和キセキ▷ (@towakisekiv) 2019年7月8日
そんなこんなでバズってしまいTwitterのフォロワー数が急増します。
その時蒼乃ゆうきさんはこのようなツイートをします。
養命酒・・・まさかお前・・・
— 蒼乃ゆうき (@AonoYuuki_) 2019年7月8日
"10,000人の世界"を・・・見せてくれるのか・・・? pic.twitter.com/hokHxq0bSC
実はこのツイート斗和キセキさんの真似なんですよね。いいセンスだ!
ガンダムアストレイ レッドフレーム改・・・まさかお前・・・
— 斗和キセキ▷ (@towakisekiv) 2019年3月4日
"20,000人の世界"を・・・見せてくれるのか・・・?
とまぁ、ひょんなことから話題になってしまった「蒼乃ゆうき」さんでした。
Vティーク内では斗和キセキさんと対談もしており、同期ということで仲の良さが窺えます。
今後は動画でもコラボをしてくれるんじゃないかと勝手に想像しています!!
活動を開始してからまだ日は浅いですが、すさまじいポテンシャルを秘めていると思います。
気になった方は是非、チャンネル登録をしてみてください。
(私は登録済みです!)
それでは、また!!!!