おはようございます。konta_01です。
記事の内容に行く前に思ったことを一つ。
いろいろ雑記ブログの特徴について調べていたんですが、雑記ブログとはいえある程度カテゴリを絞って記事を作成するのがセオリーみたいですね。そこで思ったんですよ。
私のブログはそのセオリーとは正反対や!!!!
世の中にはいろいろ面白いことがあるんだ!!それを伝えたいの!!!!!!(怒)
今回の記事もタイトルからして面白いでしょ!!!????ってね。
とにかく、この広く浅くのブログはいずれは収益化を狙っていきたいですが
大前提として『読者にとって面白い・役に立ったといったポジティブな気持ちを引き出せるような情報を様々なカテゴリで発信する』という私の中でのルールがあるんですね。
それに反して目先のPVに捉われ、自分で決めたルールを違反(少数のカテゴリに焦点をあてて運営)するのは
一発退場・レッドカードですわ。
これからも変わらず専門的な記事や、流行の記事、ほぼ日記といったようにあまりカテゴリに捉われず、面白い・役に立つ情報を発信していきます。
気になる記事があれば読めばいいし、なければ「この記事について書いてみてよ」と意見していただいても構いません。
以上、広く浅く 私の雑記ブログについてでした。
って、危ない!!
終わる流れだった。
お待たせしました。
『私(当時24歳 男性 会社員)が女子小学生に公園を追い出された話』
スタートです!!!
今回はゆる~い回なので目次がないです。
「くだらないことしている私」の日記だと思っていただいて結構です。
余談ですが今回の話についてツイートしたところ意外に反応が多かったですねw
私(25歳 男性)が公園で一人でサッカー練習してた時、後から来た女子小学生に追い出された話とか記事にする??🤗 #初心者ブロガー
— konta_01@アドセンス合格したぁ! (@konta012) 2019年6月8日
さて本編です。お茶でも飲みながらまったり読んでください!
事の発端は今から1年前。2018年の「サッカーワールドカップ ロシア大会」です。
当時社会人3年目の私(24歳)は社会の闇に飲まれて、仕事漬けの毎日でした。
毎日毎日同じことの繰り返しで本当に生ける屍みたいな状態でしたね。
しかしそんな生ける屍の状態を脱却する出来事がありました。
それが冒頭で説明した「2018年 サッカーワールドカップ ロシア大会」です。
幼少期からサッカーをしていた私はサッカーをプレイするのも、見るのも大好きで、このワールドカップも楽しみでした。
毎日変わらず「会社に行って、仕事して、帰ってきて、寝て、起きて、会社に行って…」というルーティンでしたがその中に「ワールドカップを見る」という自分の好きなことが一つ混じるだけで生気を取り戻しました。
ワールドカップ開催期間中は本当に生き生きしていましたね。
そんなワールドカップも2018年7月15日に閉幕してしまいます。
フランスが優勝、日本はベスト16で終了しています。本当に面白かった。
しかしワールドカップが終わると同時に「会社に行って、仕事して、帰ってきて、寝て起きて…」というルーティンに逆戻りです。
それだけは防ぎたい、せっかく生気を取り戻したのに!
ここで私はあることを決意します。
「サ ッ カ ー を し よ う」
もともと学生時代はサッカー部でレギュラーメンバーとして試合に出ていました。
ワールドカップの試合を見て、久々にサッカーをやりたいなと感じたことも事実です。
ここから徐々に本記事のタイトルに近づいていきます。
ワールドカップが終了したその日のうちにサッカーをしようと決意して、Amazonでサッカーボールを購入しました。
さすがに平日仕事終わりでサッカーをする時間や場所もないので、土日に近所の公園や河川敷で練習することにしました。
2018年7月15日は日曜日で、次の土曜日(2018年7月21日)から開始です。
7月21日は近所の河川敷に行ってリフティングやロングパスの練習(遊び)をしました。
3年ぶりということもあって感覚は鈍っていましたが、やっぱり楽しい。
ちなみに私の周りにサッカーができる人がいないので、一人で練習しています。
ロングパスも普通は2人で蹴り合う感じで練習しますが、いかんせん私は一人での練習なので「自分でロングパスを蹴る→蹴られたボールを追いかける→もう一度蹴る」という風に練習していました。
私は犬か。
まぁそんなことはさておき、この日は楽しく終われたんですよ。
綺麗な写真も撮れたし。めちゃくちゃ良くないですか!??
そして、問題の次の日ですよ。
7月22日 日曜日。
近所の公園に行きました。朝10時くらいですね。
2時間くらいリフティングとドリブルの練習(遊び)をしてお昼時に帰って、お昼ご飯を食べる。完璧な予定を立てました。最高の休日になる。
はずだったんです・・・。
10時くらいに公園に到着した時には、既に男子小学生が2人いてサッカーをしていました。
この前ワールドカップが終わって君たちも感化されたんだね。
分かるよ、私もそうだもん。
と感じながら私も2時間の練習をスタートしました。
リフティングをすると「あの人すげーな」と男子小学生たちが小声で話しています。
ドリブルをすると「やべー」と盛り上がってくれます。
ここでタイトルにある「女子小学生」が公園に合流します。
友達を待っているんですかね。
とにかく、男子小学生の「すげー」「やべー」という声に気分が高揚した私はあろうことか、公園の壁に向かってボールを蹴り込みます。
バチーンッ
外見には出さないものの「お兄さんはこんな球も蹴れるんだぜ」と、内に秘めるものがありましたね。
その瞬間
「うるさい」
微かな声で囁かれた4文字。
さっきまで、「すげー」「やべー」と驚いていた男子小学生が言うか…?と考察し
確認の意を込めてもう一度壁に向かって優しめにボールを放ちます。(普通に考えて大きな音は迷惑だよね。本当にごめん。)
ペチンッ
「うるさい」
聞こえてきました、この4文字。
発声者も分かりました。女子小学生です。
そうだよね、うるさいよね。
本当にごめん。お兄さんはこの公園から出ていくよ。
「他人に迷惑をかけてまで何かをすることは許されない」と考えるタイプなので、練習をやめ公園から出ることにしました。
女子小学生にも、ごめんねと一言。
去り際、園内に設置してある時計は10時半を指していました。(練習時間30分)
めっちゃウキウキでサッカーしていたんですが、人に迷惑かけるのは良くないですよね。ダメ絶対。
それ以来ボールを蹴っていないです。
誰にも迷惑をかけないランニングに変更しています。
体を動かさないとまた生ける屍に戻ってしまう気がして。。。
以上、私が女子小学生に公園から追い出された話でした。
追い出されたというより、退散したという方がいいか。
こうした日記系の記事だけではなく、きちんとサッカーの記事も書けるのでタイミングを見て記事作成したいですね。
楽しんでいただけましたか?
社会人になって何してるんだという意見もあると思いますが、それ以前にサッカーが好きだったんです。。。
ただし熱中しすぎて周りが視野が狭くなっていることは良くないですね。
何事も人に迷惑をかけないように節度をもって楽しんでいきます。
今回はゆるーい面白(?)回でした。
ではまた!!!!